毎日のダンケ!~Danke!~

まゆ助のブログ~ゲーム編~

Splatoon2 S+になるにはこう立ち回れ!ガチマッチの勝ち方やコツを伝授! ガチホコバトル編

こんにちは、まゆ助です!

 

ここ二回続けてガチエリア編とガチヤグラ編を書いてきました。

www.mainichidanke.com

www.mainichidanke.com

 

今回は三つ目のガチマッチ、ガチホコバトルについて書いていきます。

 

私の周りにはガチホコで勝てない!という人が意外と多いので、力を入れて書いていこうと思います。

 

それでは早速ルール確認しましょう。

 

 

ガチホコバトルとは

ガチホコと呼ばれるオブジェクトを敵陣に設置されたゴールまで運ぶことで勝利となります。ガチホコは普段バリアに包まれていますが、攻撃を加えることでバリアを割ることができます。この時、かなり広範囲に爆発しますので、敵に割られそうなときは近づくのは危険です。

運ぶためにはガチホコのバリアが割れた状態で接触すると所持した状態になります。このときは使用しているブキは使用不可となりますが、代わりにガチホコショットが撃てるようになります。ガチホコショットはZRボタン長押しでチャージすることができ、最大まで溜めると着弾時に爆発するショットを撃つことができます。また、ガチホコを持っている際は身体が光り、移動速度も遅くなります。

ゴールできなかった時には試合終了時にカウントを進めていたチームの勝利となります。延長戦では、負けているチームはカウントリードしたとき、勝っているチームは相手のホコ持ちを倒すか、ホコを所持することで勝利となります。

 

それでは今まで同様、C~B帯向けとA~S帯向けのアドバイスに分けて書いていきましょう。

 

C~B帯の人へ

 

1,ルールを理解しよう

先ほどルールを改めて確認しましたが、みなさんきっちりルールを把握し、理解していたでしょうか?

ガチホコバリアは割ることで自分のインクを広げることができます。そのため開幕すぐにバリアを割りに行くのが正解であることや、ガチホコバトルの延長戦は一瞬で終わってしまうこともあるので潜伏している相手がいないか注意することができていますか?

また、ガチホコはガチヤグラと違い、プレイヤーの操作でいかにカウントを進められるかが異なってきます。そのために必要なのはゴールがどこにあるのか、どのルートで進めばカウントを進めやすいのかという知識です。これは2で深く解説します。

また、ガチホコを所持している状態ではまともに交戦することができません。味方がサポートしてあげる必要があるのです。これは3で書いていきます。

ガチホコバトルでは、注意がガチホコに集中しがちです。そのため敵に背後を取られたり、気づかなかったりすることが多々あります。このような場合では一気に壊滅状態に陥ることもあります。どうやって対処すればいいのか、ということは4で書いていきます。

とにかくルールを把握し、それに沿って勝てるように立ち回ることが基本です。

 

2,ステージとホコルートを把握しよう

Splatoon2のステージはルールによって少し形状が変わります。例えば、コンブトラックのガチホコではインクレールが設置されます。このようにステージがどのように変わったのか、ということを把握していないとホコを進めることはできません。ましてや、どこにガチホコを運べばいいのかを理解していなければ意味がありません。

そのためにはステージのさんぽが有効です。ロビー画面でYボタンを押すと現在バトルが行われているステージを一人で歩き回ることができます。これを利用して事前に自分の知っているマップとなにが変わっているのかを理解しておきましょう。

また、ステージにはガチホコを運ぶルートが基本的には3つ設けられています。ですが、それぞれのルートごとに進めやすさや狙われにくさが異なります。3つあるうちの1つはほとんど使われないようなルートとなっている場合もあります。では、どのように適切なホコルートを確認すればいいのか。それには経験値が必要です。もちろん何も知らない状態で猪突猛進に挑戦するのもアリですが最もおすすめなのは多くの動画を見ることです。それはS+の人の動画でも構いません。動画で使われているルートは多くの人がおすすめするルートと考えて大丈夫です。

「さんぽでステージを知る、動画でホコルートを知る」

 

3,ホコの近くにいよう

初心者がなかなか勝てない理由の一つにオブジェクトに絡まない、というのがあります。これはガチホコに限らず、ガチヤグラでも当てはまります。進めるのは味方に任せて自分は敵を倒そうと考えるのです。これはよくありません。先ほども書きましたが、ホコを持っている状態では戦闘能力はかなり低くなります。多くの敵が攻めてきたらすぐにやられてしまいます。そのため、おすすめはホコの近く(または前方)で敵を倒したり、威嚇することです。そうすることでホコを持っている人が集団に襲われる確率は低くなり、よりカウントを進めることができるはずです。イメージとしてはVIPを守るSPのようなものです。

ホコを持っている人は死なないように行動しましょう。ですが、死にたくないからといって味方陣地の方に引き返してはいけません。なぜなら、もしそこでやられてしまったとき、相手にホコを奪われるとカウントを進められてしまうからです。つまり、相手に加担していることになります。味方が敵を倒してくれるのを待って、ガチホコショットで加勢する。これが取るべき行動です。

逆に、相手に攻められているときは基本的には、焦ってガチホコを倒そうとするのではなく周りの護衛を倒してからホコを倒しに行きましょう。このとき、ガチホコショットで威嚇してきます。そのときはボムを投げておくのをお勧めします。

基本的、といったのは延長戦やカウントリードされそうなときはそればかりではないからです。そのときは少し強引でもホコを倒しに行くべきです。ですが、敵に突っ込むというよりは敵の隙を突いた攻撃ができるといいです。

「ホコは近くで護衛する」

 

4,ホコを見つつ周囲を見よう

先ほどガチホコの近くにいるようにアドバイスしました。その時、ガチホコに集中しすぎていたら敵を発見することができず、やられてしまいます。初心者によくあるのはホコを取りに行こうとして自分の色に塗れていない中を突っ切っていきやられる、というものです。これはホコに集中しすぎているがために敵が潜んでいるかも、ということまで頭が回らないのです。特に塗りが不利な時はチャンスに見えても一歩退いて慎重に攻めるべきです。ガチホコはやられる数が多くなりがちなルールではあります。ですが、だからこそやられない立ち回りをすることで少しのチャンスも逃さないように攻めることができるのです。

ホコを進めるために道を作ろうと、自分で塗って進んでいく人がいます。でもホコは進んでいない、こんな時は何が起こっているのでしょうか。そう、横道や後ろから敵に攻められているがために進めないのです。自分の理想で味方が付いてくるとは限りませんし、ホコを持っている人は移動速度も遅くなるので味方のことを考えて行動したいものです。一気に塗り進めるのではなく、敵が来ないか警戒しながらゆっくり進むのが確実にカウントを進めるコツです。

最初のうちは敵を見つけても一方的にやられてしまうことが多いかもしれません。ですが撃ち合いはやればやるほどうまくなります。敵を発見するのはなかなか上達できません。撃ち合いよりも敵を発見する技術を先に身に着けておくことは特にガチホコにおいておすすめです。

「周囲から来る敵を察知せよ!」

 

C~B帯の人へのアドバイスは以上です。正直、塗り状況やホコの進め方、敵との戦い方などガチホコは難しい要素が多く含まれています。ですがその分、なにか一つでも上達することでウデマエはグングンあがっていきます。

私も実際、ホコの近くにいることを意識したらS帯にあがることができた、という経験があります。

それでは、よく読んでこれからもがんばりましょう!!

もしよかったらA~S帯向けのアドバイスも読んでいってくださいね。

 

A~S帯の人へ

みなさんはおそらく、撃ち合いに技術、索敵の技術、攻めるタイミング、なにかが秀でていてそのウデマエなのだと思います。逆に言えばまだまだできていないことがたくさんあるはずです。すべてがバランスよくできるようになるとS+まではあっという間です。

それでは早速書いていきましょう。

 

1,ガチホコの攻め方を知ろう

ガチホコを進めるタイミングは人数有利の時です。人数有利とは自チームの生存人数>敵チームの生存人数の時を指します。どうやって人数有利を把握するかといえば、画面上部のイカマークです。これに関しては過去の記事で書いているので引用させてもらいます。

画面上部に敵と味方のイカが書いてあるのはご存じですか?

これ、実は生存状況を表しているのです。イカが色づいているときはそのイカは生きています。黒くなってバツが書かれているときはやられています。白く光っているときはスペシャルウエポンが溜まっています。

 基本的にガチマッチでは人数有利の時に攻めることが重要です。

ガチホコでは攻めるときには積極的にホコを持ちましょう。これについては2で書くのでいったん置いておきます。

ホコを持ったら味方に自分の進みたいルートを意思表示する必要があります。もちろん、チャット機能などはないのでそのルートの方に少し進み、味方が前に出てくれるのを待つという形になると思います。もしこのとき、味方が1つのルートに固まって前線をあげてくれているのなら自分の行きたいルートよりもそちらに向かうべきです。なぜなら味方が前線を上げているということはクリアリングが大方できている、つまり少しでもカウントを進めることのできるルートだからです。ここは臨機応変に対応する力が求められるでしょう。

そのまま味方が進んでいるのならガチホコショットを撃つ必要はありません。むしろ撃つ時間があるのなら少しでもカウントを進めたいので撃ってはいけないとも言えます。 

ではどこでガチホコショットを撃つのかと言えば、場が硬直したときです。敵が多く進めないときや塗りが不利で味方も進めていないときはガチホコショットで加勢しましょう。そのまま敵を倒すことができればグングン進んでいけます。

ですが問題なのが人数不利になり、やられそうなとき(人数不利は人数有利の逆の意味)です。この時、ガチホコショットを撃っていても敵に囲まれてやられてしまいますし、自陣に帰ってしまったら敵に攻めあがるチャンスを与えることになります。

必要なのは「前でやられること」です。つまり、「やられる!」と思ったら最後の力を振り絞りカウントを進めるのです。ここでやられるのは仕方のないことなのですが、やられるのが怖い人にはこれができていない、というイメージがあります。やられる前に少しでもカウントを進めるのは大事です。

味方がホコを持った場合はホコの道を作ったり、敵を倒すためにホコの前方に行きましょう。この時、敵が3~4人やられているとき以外は急いで道を作る必要はありません。塗り進めながらホコを止めに来る敵を倒しながらホコを導きましょう。

ここで難しいのはやられるのがいいのか悪いのかということです。基本的にやられるのはよろしくないのですが、ごり押しをするために敵の注意をひいたり、体を張ってホコを守るときにはやられてしまうのも仕方ありません。この判断は非常に難しいので基本的にはホコを一人ぼっちにしないことを意識しておけばいいと思います。

こんなにも長く攻め方を書いたのはできていない人がかなり多いからです。ホコの前で戦う味方はいないし、ごり押しをしてくれる人もいないことが多いのです。その分、これさえできれば勝率はぐっと上がっていくことでしょう。何度も挑戦し、攻め方を理解してくださいね。

「攻めるときはホコを一人にしない」

 

2,ガチホコは持てる人が持とう

1で書いたようなチャンスが訪れたとき、ホコは積極的に持ちましょう。よくあるのが全員が攻めあがっているけど誰もホコを持っていないので結局カウントが進まない、という光景です。かなり滑稽です。

「私はチャージャーで後ろから撃ちたいから…」「僕はたくさん敵倒せるから…」という考えがあってもホコを持ちましょう。その考えのせいでかなりの時間をロスしてしまいます。その分カウントも進めることができません。己の力を見せびらかしたいがために試合に負けてしまっては意味がありませんよね。

もし、かなり優先的にホコを持つよ!という人がいればその人に任せるのは選択肢の一つですが、その人がやられてしまったときに全く進まなくなるのでホコに最も近かったなら積極的に持ちたいところです。

 A~S帯の人はホコを持ちたがらない傾向にあるような気がします。実際私もまだ倒せるだろうから攻める!という気持ちで痛い目に遭ってきました。勝ちたいのなら持ちましょう。その経験の中でホコを進める技術というものも得られてくるはずです。

「勝ちたいのならホコを持て」

 

3,ホコの位置は完全に把握しよう

A~S帯にありがちなのはホコがどこにあるのかわからない、その結果敵に攻められているのに気づかずに負ける、というものです。他にも自陣で止めたホコを放置していたがためにこっそり敵に運ばれて負ける、というものもあります。

こんな負け方をしないためにはホコの位置を完全に把握しておくことが必要です。いまは自陣寄りだからチャンスになったら少しでも持とう。敵陣寄りだから早くバリアを割ろう。というものです。

加えて説明したいのがホコの逃がし方です。逃がし方というのは攻められているときの対処方法のことです。例えばコンブトラックでゴール付近まで持ってこられたとき、持つ余裕ができたなら持って一段降りましょう。すると敵はまっすぐ壁を上ることができないので時間に余裕が生まれますし、態勢を整えることができます。

他にも、入水するのもテクニックの一つです。説明しますと、敵に自陣まで攻められてしまったときにはホコをもって水に飛び込んでみずからやられるのです。こうすることでホコはステージの中央に戻ります。なので態勢を整える時間が生まれるというわけです。水でなくてもステージ外に落ちることでも大丈夫です。しかし、普通に敵にやられてしまうと中央には戻らないので要注意です。

これもまたホコの位置把握が大事です。今はピンチなのか、攻め時なのかを一瞬で判断してホコを運ぶことでカウントを進められるどころか進めることができるのです。

「ホコを扱い方を知ろう」

 

4,冷静になろう

例えば時間ぎりぎりで攻められているときや延長戦でホコを奪い合うときは「早くしないと!」という気持ちになって無謀に突っ込みがちです。それは無駄にやられることにつながります。

たとえカウントに余裕がなくても相手も大事なチャンスを逃さないように慎重に攻めてくるはずです。なので一気にやられてしまうことは稀です。きちんとボムを投げておいたり、敵の注意を引くという行動ができていれば勝てるのです。

ここでは潜伏することも有効な選択肢の一つです。焦らずにじっくり待ち、確実にたおせるところで倒しに行く。こうすると確実にホコは止まるので延長戦の際は用いたいテクニックかもしれません。ですが、敵のクリアリング次第ではなにもできないままやられてしまうこともあります。ハイリスクハイリターンの選択肢ということは把握しておきましょう。

冷静になるためには塗ることが最もおすすめです。塗ると敵も進みにくくなりますし、自身も塗りを優先しよう、という考えになるからです。その結果、塗りが有利になってさらなる逆転もあり得るのがガチホコというルールの面白さです。

「焦りたくなる時ほど落ち着いて行動」

 

A~S帯の人へのアドバイスは以上です。最も重要なのはやはりガチホコの攻め方です。なぜなら防衛は落ち着いて敵を倒せばいいだけだからです。攻め方さえ完璧にしてしまえばS+はすぐに到達できることでしょう。

 

 

それではここからはガチホコバトルにおすすめのメイン・サブ・スペシャルウエポンを書いていきたいと思います。

 

ガチホコバトルおすすめのメイン・サブ・スペシャルウエポン

あくまで私の考えるおすすめであることをご理解くださいね。

ガチホコバトルおすすめメインウエポン

1,パラシェルター

ZRボタンで散弾銃のようにインクを発射する。そのままZRボタンを長押しすると傘を開き、一定のダメージを受けるまで敵の攻撃を防ぐことができる。ただし、傘と反対側からの攻撃は防げない。さらに長押しするとパージといい、傘部分を分離して直進させることが可能。この状態でも攻撃を防ぐことが可能なうえに分離部分の後方を塗ることができる。ガチホコを守りつつ導くことが可能なブキ。また、塗りも強いのでうまく扱うことで敵を圧倒できる。ただし、弾の当たり具合ではかなりの数ヒットさせないと敵を倒せなかったり、操作が独特のためいきなりうまく扱うのは難しい。

 

2,ラピッドブラスター

長射程かつ高連射力のブラスター。その分攻撃力は低く、直撃を当てても倒せなかったり爆風は三回当てなければならない。長射程かつ、ブラスターのため、障害物をうまく利用し敵の射程外から倒すことができる。また、ガチホコに対して威嚇することで別のルートへの変更を強いることも可能。その分、射程を把握しておかないと距離を詰められてやられてしまう。試しうちでの直撃を当てる練習は必須。

 

ガチホコバトルおすすめサブウエポン

1,カーリングボム

壁にぶつかると反射するボムを滑らせ、時間経過で爆発する。Rボタン長押しで発射することで爆発までの時間を短くすることができる。ボムの軌跡はインクで塗られるので、その部分をガチホコが進んでいく組み合わせが強力。サブ性能アップのギアをつけることでボムの速度を上昇させることができる。ただし、ボムの後ろをついていくのは敵がきちんとクリアリングする場合は通用しないので見極める必要がある。

 

2,ポイントセンサー

投げた先の効果範囲内の敵にマーカーをつけることができる。これは味方全員に伝わる。また、投げた後少しの間その場に効果範囲が留まり、その間に触れた敵にもマーカーをつけることが可能。サブ性能アップのギアをつけることで効果時間を長くすることができ、より敵の位置を把握できるようになった。強サブであるのに間違いはないが、ボムではないので攻められているときに使うタイミングを失いがちであるし、味方頼りの立ち回りになりがちなので使うタイミングは非常に重要。

 

ガチホコバトルおすすめスペシャルウエポン

1,スーパーチャクチ

その場で飛び上がり、広範囲に爆風を放つ強烈な着地を行う。見た目よりも爆風の方が大きいことや、上下にも爆風範囲があることから不意打ちで使うことでほぼ確実に敵を倒すことができる。また、スーパージャンプから発動もできる。ガチホコバトルでは攻められている際に確実に止めるため、攻めているときに周りの敵を倒すためあえて味方にスーパージャンプを行い発動することで前線を荒らすことができる。ただし、段差や壁に阻まれるとダメージが効かないので障害物の多いところでは逃げられてしまうことが多い。

 

2,イカスフィア

ボールの中に入り、縦横無尽に駆け回ることができる。ボールは一定のダメージを食らうと壊れてしまう。また、効果時間終了時または、ZRボタン長押しで爆発することが可能。これも相手のガチホコを止めるのには非常に適している。敵を追跡できるのでうまく使えば前線を下げさせることもできる。ただし、集中砲火にあうと意外とすぐに壊れてしまったり、調子に乗って攻めすぎると爆発のあと逃げ道がなくてやられてしまうことがある。

 

最後に

ガチホコバトルはルールが複雑な分、勝率を安定させるのも難しい。だがS+以下ではコツを知るだけで勝率が上がり、楽しめると思います。自分の好き嫌いや得意不得意は必ずあります。どのルールでもS+になるために三つすべての記事を見ていただけると幸いです。いち早くS+になれることを祈っています!